自分らしく笑顔で暮らそう

お知らせ一覧|ともいきの郷

楽しかったもちつき大会

2025年01月14日

12月17日(火) 今年も、ともいきの郷にてもちつき大会を開催いたしました。ご利用者には杵での餅つきの他、熱々の餅を丸める作業をお手伝いいただきました。つき立ての餅は、ぜんざいにして食べ、とっても美味しかったですね!

今年は特別に鳥取医療器様のショウガ湯とレモネードの試飲で温まり、明治牛乳様にもお越しいただいて骨密度測定も同時に開催し大行列~~~!!

お餅を食べて、良い年が来ますように♡


浜坂小学校3年生のとの地域交流会

2025年01月14日

11月は地域交流として、浜坂小学校3年生さんが、ともいきの郷へお越しくださいました(^^♪始めは恥ずかしそうにされている生徒さんも、折り紙や、クイズ、塗り絵などをご利用の方との交流を深めました。ご利用者の方もとっても嬉しそう!元気をもらわれていたようです。中には、ともいきの郷に来るのを、楽しみにして来てくれた生徒さんもおられたと伺い、とってもとっても嬉しかったです!

 

  


あすなろ保育園さんとの交流会

2025年01月14日

10月23日、念願のあすなろ保育園児さんとの初交流ができました(^_-)-☆お越しいただいたのは、就学前の子ども達29名。「かわいい~」「手なんか、こんなちっちゃい~」などと、ご利用者の皆様、大変喜ばれていました。当日は保育園児さんたちが歌を歌ってくれたり、手遊びをして交流を深めました。「ひ孫のようだ~」とご利用者さまも涙ぐまれている方も。また来てほしいなぁ!

  


ともいきの郷浜坂・納涼祭

2024年08月19日

夏と言ったらお祭り!ということで”ともいきの郷納涼祭”を8/13~15の3日開催しました。

射的ゲームやスーパーボールすくいをして景品をゲット♪おやつもたこ焼きやポップコーン、ウィンナードッグ、かき氷と盛り沢山!最後は職員が傘踊りを踊りました。

しゃんしゃん祭りにも負けないくらい賑やかで盛り上がった納涼祭になりました。

  


夏の風物詩・・・スイカ割りだっ!

2024年08月19日

暑い夏にはスイカ割り!賀露の「わったいな」から丸々大きなスイカを買ってまいり
ましたよ!皆様「あれは高いでぇ!」と目がキラキラ。
順番にスイカを叩くのですが、これが当たらん!(笑)最後まで割れなかったスイカ
…。最後の最後は利用者様が包丁で切ってくださいました!
中身は真っ赤で甘~いスイカ!「美味しい!甘い!」と喜ばれました!

  


「コメダ珈琲にてお茶会なり‼」

2024年08月16日

一年間休まず通われた方へ、ちょっと頑張ったご褒美です!皆勤賞のお祝いに、この度は「コメダ珈琲」へ行き、ケーキセットでお祝いをしました。「初めて来た!」と皆様スマイル~!皆勤賞を目標の一つとして、ともいきの郷へ休まずにお越しくださいね!

  


「七夕の会」をしました!

2024年08月16日

7/8(月)、9(火)に七夕の会を開催しました。職員によるハンドベル演奏、紙芝居
や合唱など、楽しい七夕の会でしたね!
今年も願い事を短冊に書き、玄関の大きな笹の葉に吊るしました。
皆様の願い事の多くが「元気で、ともいきに通いたい」といった内容が多くみられま
した。これからも元気で、長生きするだでぇ~!

 


浜坂活動~!!

2024年05月13日

みなさん5S活動を知っていますか?

「整理・整頓・清掃・清潔・躾」の頭文字のSからくる活動を言います。

デイサービスを綺麗な状態に保ち、みんなが来られたいと思えるような事業所を目指すよう頑張っています!

  


ひな祭り~お雛様を作りました!~

2024年03月11日

3月3日はひな祭り。女の子の節句ですね。利用者様には可愛らしいお雛様の工作をしていただき、
おやつに甘酒とおいりをお出ししました。

「可愛い顔が書けたなぁ」

同じ材料でもその人らしさ、個性が出るようです!
作品は廊下に展示をさせていただき素敵なギャラリーができました!

 


節分祭!

2024年03月11日

節分の今日、ともいきの郷では職員による「桃太郎」の寸劇を開催いたしました!
桃太郎役は、なんと馬屋原管理者!おとぼけキャラ役で仲間からもボコボコにされるという…。

利用者様にも新聞ボールを豆にみたてて鬼に投げてご参加いただきました!

「鬼は外~、福は内!」

 


TOPへ