今月のイベントは母の日を盛りあげよう~!!という事で
職員による「マジックショー」を披露し、みなさんで楽しみました。
自分らしく笑顔で暮らそう
ともいきの浜浦富で新年会を行い、浦富職員で結成した「ともいきバンド」が初披露しました。
歌と楽器の生演奏で利用者様も大変喜ばれました。
新年明けましておめでとうございます。
1/9に「新春かるた大会」を行いました。
利用者様同士で真剣に競われる場面や譲り合いなどをされながら楽しんでおられました☆
優勝された利用者様は「これからも元気で行きましょう!!」
と今年の抱負も元気に語って下さいました。
12月8日、利用者様と職員が協力して作った雑巾をお届けする為、鳥取県立岩美高等学校に初めて
お伺いさせて頂きました。
皆様、雑巾を縫われていらっしゃる時、生き生きと熱心に、そして楽しみながら作業されて
いました。完成すると笑顔いっぱいのご様子でした。
コロナ禍で地域交流が困難な中、少しでも心の交流が出来たらと思い、皆様と考えました。
岩美高等学校の方々のお役に立つのであればとても光栄です!!
ともいきの浜浦富では、先日爽やかな秋晴れの中、地元にあるコスモスロードへ利用者様と出かけました。
コスモスも沢山咲いており、みなさんとても喜ばれ笑顔が溢れていました。
令和2年7月28日(火曜日) 第1回 「ともいきの浜 浦富」運営推進会議を開催しました。
当事業所は令和2年2月10日に開設しましたが、新型コロナ感染症感染拡大防止対策の為、開催を延期していました。
この度、3密を避け岩美町中央公民館をお借りし、推進委員様6名と当施設の役職員3名による運営推進会議となりました。
推進委員の方々の紹介の後、管理者より当事業所における運営状況、取組み等報告させていただきました。その後の質疑応答では様々な貴重なご意見を賜り、今後の運営に活かしていきたいと思っております。
誠にありがとうございました。
令和2年7月29日
ともいきの浜浦富では、令和2年5月31日(日曜日)、駐車場前の花壇と庭園の手入れを行いました。
樹木医さんのご指導の下、立派な花壇に生まれ変わりました。